体験する
Experience
人間国宝が愛した地・安堵町「私だけの一枚」をつくる陶芸絵付け体験(ミニ皿) <コーヒー&お菓子付き>
安堵町出身の人間国宝第一号の陶芸家・富本憲吉の生家を活用したオーベルジュ「うぶずなの郷 TOMIMOTO」で絵付け体験。

体験の詳細

奈良県北西部に位置する安堵町は、四季折々の美しい田園風景が広がり、聖徳太子が斑鳩宮から飛鳥へ通ったとされる太子道が今も残ります。

日常使いできる素焼きのミニ皿(約8cm)に、カラー下絵具を使って「私だけの一枚」をつくる絵付けをします。
コーヒー&お菓子をご用意しておりますので、ゆったりと楽しみながら、悠久の歴史と豊かな自然、そして温かい芸術が息づく安堵町で、心満たされるひとときをお過ごしください。
作品の焼き上がりまで2~3カ月かかります。先品のお渡しは、来館いただくか、ご郵送させていただきます。(送料別途)
コーヒー&お菓子をご用意しておりますので、ゆったりと楽しみながら、悠久の歴史と豊かな自然、そして温かい芸術が息づく安堵町で、心満たされるひとときをお過ごしください。
作品の焼き上がりまで2~3カ月かかります。先品のお渡しは、来館いただくか、ご郵送させていただきます。(送料別途)

①受付⇒②説明⇒③下絵を書く:鉛筆で下絵を作成します。⇒④色絵付け:18色のカラー絵具からお好きな色をパレットに出し、着色して完成です。
※コーヒー&お菓子はお好きなタイミングでご利用いただけます。
※コーヒー&お菓子はお好きなタイミングでご利用いただけます。

◆作品は当日の持ち帰りはできません。焼成に1~2か月かかります。
◆受渡し方法:「来館」or「着払い郵送(国内)」or「後日精算払い」
◆郵送の場合お届けまで2~3か月程度かかります。※国によって異なります
◆小皿直径サイズ:約6㎝
◆レストランで本格和食のお食事も可能です(要予約)
◆貸切・団体も可/最大22名
◆言語対応は翻訳アプリのみ(インバウンド団体は通訳ガイドが必要です)
◆12歳未満のお客様は大人の方が付き添いください
◆受渡し方法:「来館」or「着払い郵送(国内)」or「後日精算払い」
◆郵送の場合お届けまで2~3か月程度かかります。※国によって異なります
◆小皿直径サイズ:約6㎝
◆レストランで本格和食のお食事も可能です(要予約)
◆貸切・団体も可/最大22名
◆言語対応は翻訳アプリのみ(インバウンド団体は通訳ガイドが必要です)
◆12歳未満のお客様は大人の方が付き添いください
体験DATA
- 所要時間
- 約2時間
- 定員
- 2人~22人
- 料金
- 3400円(税込)
- ご予約に関して
- 3日前の17時までに要予約
- 駐車場
- あり(※安堵町観光駐車場あり、大型バス有料)
- 料金に含まれるもの
- 絵付け体験代 ※お茶碗に絵付けを希望される方は、当日+800円を現地にてお支払いください。
- キャンセルポリシー
- 前日の17時以降100%
体験場所
うぶすなの郷 TOMIMOTO
奈良県生駒郡安堵町東安堵1442番地